2018年 10月 28日 ( 1 )
1
昨日は香美バル!
2018年 10月 28日
昨日は香美バルの日。
JRで後免から山田まで行きます。
隣のホームはごめん奈半利線で各駅のキャラクターの絵が入った車体です。
故やなせたかしさんのキャラはどれも可愛いです。
まず1軒目は有沢酒造の文蔵さん。
こちらではクラフトビール三種類や文佳人数種類から選んでグラス一杯と香美バルメニューのおつまみから選べる料理がいただけます。フライドポテト、唐揚げ、牛すじ煮込みなどを注文。
うっかり写真忘れました。残念😓
2軒目は香美バル限定でオープンしている立ち呑み文佳人BAR。普段は有沢酒造さんの倉庫みたいな場所らしいです。

バルチケットでは4セットから呑み比べが選べます。
私は受賞セット!
どれも美味しい〜!
普段は日本酒は全く呑みませんが、吟醸酒なので香りも口当たりも良くて全然飲めます!

敷き紙に各酒の名前がわかるようにプリントしてくれているので好みの名前を覚えて別の機会に買ってみよう!
私の好みは真ん中の吟の夢。
テイスティングなど味見して購入する機会は普段ないのでこういう機会はいいですね!
あと、おつまみが付いています。
左奥のはお漬物ですがメッチャ美味しかったです。
右奥はチョコ菓子。クラッカーにはクリチと柚子ピールの砂糖がけがのっています。
こちらは友達が頼んだ基本セット。
こっちも味見させてもらいました。
こっちも美味しい〜。右端はポンジュースみたい。
お酒の苦手な方でも飲める感じでした。
香美バルチケットでは専用のメニューがあり、私は生ビール。4人で行ったのでおつまみを4種類 卵焼き、刺身、白身魚の南蛮、若鶏の唐揚げを頼んでみんなでシェアしました。
帰りに私の靴が片方下駄箱の裏に落ちてしまい😓
たまたまそこにいた若いお兄さん2人とお店の人などで大捕物になってしまいお騒がせしました。
しかし、立ち呑み以外はどの店もお座敷ばかりでハイカットスニーカーで行ったことを後悔しました。脱ぎ履きが大変で…(ーー;)
こちらではビールとおつまみのセットをいただきました。鴨ロース、里芋唐揚げ、赤こんにゃくのおつまみセット。どのお店も美味しくて満足満足。
最後はファイブクローバーさん。
こちらの客層は若い方が多い!二階席になりました。おつまみは紙皿を持って一階に降り、バイキング形式で料理を取るスタイルらしい。
友達2人が代表で料理を取ってきてくれました。
パスタ、ゴーヤーチャンプルーなど皿に山盛りで、あの階段をこの量を両手に持って上がってくるってスゴイ!しかも5軒目なのに。友達曰く、主婦をなめたらいかん!朝飯前よ!と頼もしいお言葉。
楽しく時間は過ぎて最後のお店を出たら帰りの電車の時間ギリギリ!切符を買ってる間に発車してしまい…😓
諦めて、特急券を買い足し次の特急列車で帰りました。友達の旦那様がごめん駅まで迎えに来た車にいっしょに乗せていただけることになり無事かえりつきました。
たまたまその旦那様が水道関係のお仕事をされていて、お風呂の不具合を相談したらついでに様子を見てくれることになり、申し訳ないと思いつつタイミングを逃すまいとお願いしてみていただきました。
浴槽の水栓のワイヤー部品など調達・交換できるか調べてみてくれることになりました。ついでにシャワーホースの水漏れもお願いして。^_^;
夜中に本当にありがとうございました😊また、修理交換よろしくお願いします!
▲
by ruehome
| 2018-10-28 08:39
| 料理・食事
|
Comments(0)
1