庭の秋花
2018年 10月 05日
庭の金木犀が満開で風が吹くたびいい匂いがします。
庭の両端に1本づつあり、東の木の方が大きいので香りも強いです。
丸い花の形も可愛くて大好きです❤️
花壇の秋の代名詞ホトトギスも咲き始めました!
バラやランなどの洋花も好きですが和花にも惹かれます。
今年は真夏に切り戻ししたのでたくさん蕾が出ました。
▲
by ruehome
| 2018-10-05 16:07
| flower
|
Comments(0)
朝からピーカン!
2018年 08月 23日
雨戸も閉めて準備万端で昨晩寝たのに朝からピーカン!
19号の台風一過で晴れているのでしょうか?
台風雨だと思っていたので思いっきり寝坊したら予想外に晴れているので急いで起きて慌てて洗濯して干しました^_^;
予報が少しずつズレ、今日の夜に20号が直撃予定です。風は時折強く吹きますがあまりに晴れているので今日これから台風来る?と疑ってしまいます。
毎年忘れた頃に生育して咲くオキザリス。
以前、雑草の相撲草と間違われて母にむしられた過去あり^_^;
▲
by ruehome
| 2018-08-23 11:07
| flower
|
Comments(0)
雨の庭にグロリオサ
2018年 07月 06日
雨が断続的に降っています。
現在、避難勧告、河川氾濫危険水位を超えていて警戒地区になっていて朝から防災メールが何度も流れてきています。音量が大きくてびっくりします。音量下げても防災メールは反映されないみたいでうるさいです。←危機管理のためかな?
雨が小康状態になった時に庭を見たらグロリオサが咲いていました!
ほぼ野生化してますが、毎年庭のあちらこちらで咲いています。
先日種蒔きした大葉も小さい芽がたくさん出てました。
この雨で腐らないといいなぁ^_^;
▲
by ruehome
| 2018-07-06 11:13
| flower
|
Comments(0)
庭の様子
2018年 05月 30日
今日は朝の雨も昼前に上がり、梅雨の中休憩で曇り空です。
庭の鉢植えも春賑やかに彩った花が終わり、青々とした野菜や葉物の緑が鮮やかです。
そして、オクラに蕾がつき始めました〜!
植木鉢ながら成長してくれて蕾まで。結実まであと一歩です。
同じ時に買ったチョコレートサフィニアもぐんぐん伸びて今では鉢から垂れ下がって咲き誇っています。
ピンクのイトソマがアクセントになり、今の季節にピッタリです。
梅雨の長雨で蒸れないようにもう少ししたら半分の長さに切り戻ししないと!←忘れないように自分に言い聞かせないと…^_^;
▲
by ruehome
| 2018-05-30 19:10
| flower
|
Comments(0)
バラの季節になりました!
2018年 04月 27日
バラの季節になりました!
我が家のアイスバーグも咲き始めました。
地植えにしてトレリスに這わせたら素敵だろうと思いつつ、鉢植えのまま数年経過…
今では鉢底から根が伸びて、動かすこともままならず。
大きな株になりました。
水仙も終わって寂しくなった庭には匍匐性のロベリアを植えて夏の間は楽しめそうです。
オクラも!
収穫が楽しみ!
▲
by ruehome
| 2018-04-27 12:53
| flower
|
Comments(0)
花盛り
2018年 03月 14日
今日は20℃以上のポカポカ陽気。
最近の陽気で庭の花が一気に咲き始めました!
ミニ水仙もビオラも花盛り。
1番花、2番花と紹介してきましたがもはや次々咲いてどれが3番花か不明〜^_^;
クリスマスローズも次々咲いています。
職場の人からもらった桜草も!
今年4年目のガーデンシクラメンもいつもより遅くてやっと咲き始めました!
葉組みしてないからあちこちから花が咲いてます^_^;
庭に花が咲いているだけで幸せな気分になります^_^
▲
by ruehome
| 2018-03-14 19:49
| flower
|
Comments(0)
水仙
2018年 03月 08日
今は土砂降りの雨ですが朝はまだ明るかったのでこの間に…と咲き始めた庭の水仙を撮影。
この水仙は母が40年以上前に植えたもの。
世話もせず、荒地の庭でも毎年健気に咲いてくれます。
見応えのある立派なラッパです。
▲
by ruehome
| 2018-03-08 15:15
| flower
|
Comments(0)